リフォームとリノベーションの違い

リフォームは平凡に戻すこと?

本来の意味で言えば、リフォーム=元の状態に戻す、つまり入居者が退去した後、入居前の状態に戻す(原状回復)ということになります。

もちろん、設備が老朽化していれば新品に交換することもありますし、クロスや床材がダメになっていれば張替えることになります。

その際に、元のグレードやデザインと同等品程度を選ぶのが賃貸物件におけるリフォームの一般的な意味です。

リフォーム済物件と表記されているものなどで、キッチンを含む水回り設備は一部新しくなっていても、見た目の印象はわりと普通(悪く言えばごく平凡)なものが多いのはそのためです。

リノベーションはおしゃれにすること?

一方でリノベーションの本来の意味は、新築時よりも高い性能の設備に交換したり、デザインや間取りを含めて物件の価値をより高めることになります。

例えば、和室2部屋+DKの2DKの物件を間仕切りを撤去して洋室化をして洋室1部屋+LDKの1LDKにするなどはリノベーションと言えます。

見た目の印象はビフォーとアフターでガラッと変わります。

とはいえ、実際にはリフォームとリノベーションをはっきりと区別して呼ばず、まだまだ、ひとくくりに「リフォーム」とされてしまいがちです。

デザインリノベーションとフルリノベーションの違い

“デザイン”リノベーションという呼び方はまだまだ一般的ではなく、当社含め一部のリノベ業者しか使っていないかもしれませんが、フルリノベーションと区別をするためにあえて”デザイン”リノベーションと呼んでいます。

フルリノベーションとは?

一般的にただ”リノベーション”とだけ言う場合はこのフルリノベーションのことを差す場合が多いです。

フルリノベーションは壁・天井、床、既存設備など全部解体撤去してスケルトンの状態に新しく設備や壁・天井、床などを作っていきます。スケルトンリノベーションとも呼ばれます。

そのため、設計士やインテリアコーディネーターなどがデザインや設計をして、水回り設備ををどう配置するか、間仕切り壁や建具はどのように配置するかなど、ゼロから企画していきます。

当然、室内はすべて新しくなりますので、最近では新築マンションではなく、中古マンションを安く購入してフルリノベーションして新築よりも個性的で中身は新しいのに全体費用は割安に抑えられる、というマイホーム取得の新しい選択肢として注目が集まっています。

価格は平米あたり10万円~15万円程度がリノベーション費用の相場となりますので、例えば60平米の物件であれば、60平米×10万円~15万円で600万円~900万円がリノベーション費用となります。

物件を安く取得できるため、自分が住む物件の場合は良いのですが、賃貸用物件となると、投資回収になかなか見合いません。

デザインリノベーションとは?

リノベーションしておしゃれになった物件のニーズはマイホームのみならず、賃貸市場においても非常に高いため、フルリノベーションのようにデザインは劇的に変更させつつ、既存設備を再生利用してコストを抑える手法を当社では「デザイン」リノベーションと定義しています。

これにより通常の賃貸物件で㎡2.5万円という投資回収に見合う単価を実現しました。