1DKをおしゃれにリフォームしたら即空室が解消!
平凡な1DKの物件をおしゃれにデザインリフォームしました。
今回ご紹介するリフォーム事例は、東京メトロの東西線、東陽町駅から徒歩7~8分の物件です。
退去があったタイミングでご依頼いただいたのですが、普通に原状回復をしても空室が続いたら困るということで、お声がけいただきました。
なんでも退去された入居者様の入居募集時にかなり苦戦したようで、決めてくれるまでにかなりの長期間空室だったらしく、今回は同じ苦い思いをしたくないという反省から、早めに段取りよく動かれたようです。(とても素晴らしいですね)
実は、この物件、リフォーム完成前に入居が決定しました!!!
では、早速ご紹介していきましょう!
[ビフォー]
 玄関まわりです、あっ靴が乱雑な感じですみません・・・。
 
[アフター]
 靴はちゃんとそろえました!玄関にシャンデリアもデザインとして悪くないですね。
 
[ビフォー]
 キッチンだけアイボリーで浮いていましたが・・・
 
[アフター]
 いつもの白塗装ですっきりとおしゃれな感じで調和しました。
 
[ビフォー]
 引き戸の廻り縁の木がなんとも古臭さを演出しています。
 
[アフター]
 ここもしっかりと塗装すればこんなにおしゃれな感じの印象に変わりますね。さらに玄関まわりのデザインと利便性を考慮して大型ミラーとコートフックを壁面につけています。
 
[ビフォー]
 室内はグレーのじゅうたんが敷かれていましたが、前の入居者の家具の跡とかついているとイヤですよね・・・
 
[アフター]
 床は塩ビタイルという素材に張り替えました。ハイヒールで歩いても傷がつかないというとても強い素材です。
 
[ビフォー]
 キッチンまわりはよくワンルームにあるミニキッチンです。
 
[アフター]
 いつもの全塗装でよみがえりましたね!
 
[ビフォー]
 みなさんが空室の原因と言う3点ユニットバスですが・・・
 
[アフター]
 ここはアクセサリーをうまく変えて印象を変える程度で十分です。
 
[ビフォー]
 最後に玄関は、まぁ普通の玄関ですね・・・
 
[アフター]
 はい、明るさ倍増の真っ白仕様の玄関です。
 
こちらの物件は当社でも定番のデザインパッケージ【Muku/ムク】で施工いたしました。
当社の最大の強みは、この物件のように早期満室実績のあるデザインをそのままパッケージにしてあることです。
自分が住む家なら、壁紙や床材にこだわって時間をかけてデザイナーと打ち合わせをしながら決めるプロセスも楽しいのですが、それよりは一日も早く入居が決まるほうが絶対にハッピーですよ~。

